Vtuber

猫神しみこVtuberデビューしました!!

どうも皆さん、お久しぶりです!しみこーです。 数か月ぶりのブログ投稿でブログの書き方忘れちゃったんじゃないかと思ったけどそんなことありませんでした。( ˘ω˘) この度タイトルにもある通り、ワタクシしみこー、なんと、 Vtuberデビューを果たしましたので、その経過を皆さんにお知らせすべく、今回筆を執りました。(このブログを書いたのは下界の体です。誰が何と言おうと下界の体です。)
未分類

【ゲーミングキーボード】HUNTSMAN V2 TENKEYLESSが静かすぎる!

どうも皆さんこんにちは! しみこーです! 最近寒いですね!ゲーミングPC的には絶好の環境なんでしょうが、如何せん人間にこの寒さは堪えます。。。 ともあれ、今回はゲーミングキーボードの紹介です!!(唐突すぎる)(;´・ω・)
4コマ漫画

【謹賀新年】2022の運勢は良いようです。

1月も半ばになって今更ながらにブログを更新とか、、、弛んでるのではないかと自己問答しつつ、お餅おいしかったなぁとか考えてました。すみませんでした。そういえば、初詣行ったんですよ、HATSUMOUDE。そしたらめちゃくちゃ運勢良かったんですね。まぁこんなこと言ってる時点で出た運勢なんか予想できてしまってこの記事読まれないんじゃね?とか一抹の不安をよそに、その時の4コマ漫画書いたんで、見てってくれたら泣いて喜んで寝ます。この文章しっかり読んでる人いたら、こんな適当なこと書いてて大丈夫かなぁと思いつつも、結局書いてしまう自分が情けなくも誇らしい。
IoT

【独学一発合格】Azure Fundamentals(AZ-900)を独学で合格する方法

こんにちは!しみこーです。 DX化への取り組みや、クラウドへの関心が社会で高まりつつある昨今。 必然というべきか、クラウドについての知識を身に着ける必要があるように思いました。 筆者が所属している会社のプロジェクトでは、Azureを取り扱っているため、とりあえず体系的な知識を得るため、Azure Fundamentals(AZ-900)※(以下、「AZ-900」と呼称)を受験。 独学で勉強し、一発合格したため、少なくとも筆者の勉強方法は間違いではないと考え、勉強方法をアウトプットして残し、これからAZ-900を勉強、受験する人の参考になればと思います。 目指せ一発合格!!!(^^)!
4コマ漫画

SHIMIKOの平凡な日常#2 パソコンカタカタ君

この間ひっさしぶりに会社に出社したんですね。 そしてらめちゃくちゃパソコンカタカタしてる人いたんですよ。 正直マンガかアニメの中でしか見たことがなかったので、新鮮な気持ちになりました。 皆さんの会社にも1人くらいはいるのではないでしょうか??? エンジニアやデスクワークの人にありがちですが、Enterキーに恨みでもあるのかってくらい激しくたたいてしまう時があると思いますが、あれが全てのキーで行われているくらいの音量でしたねあれは。。。 人知れずEnterキーにやさしくしよう。。。そう考えるきっかけになりました。ありがとうございました。
4コマ漫画

SHIMIKOの平凡な日常#1

突発的に始まったイラスト練習兼4コマ漫画。 完全に見切り発車感は自分で書いてて思ってはいるが、絵を描くこと自体は好きなので多分おそらくきっとシリーズものとして続くはず。 楽しみにしてくれている人がいたらその人は多分変人。
パソコン

【Amazonベーシック】シングル ディスプレイタイプ 2点セットのモニターアームをレビュー!

デスク上のスペースをもっと有効活用したい! モニターのスタンドが邪魔でもっと多くのモノを多く置きたい! モニターを縦横無尽に動かしたい! Amazonのモニターアームが気になっているけどぶっちゃけどんなもんか知りたい。 この記事では、実際にAmazonベーシックのモニターアームを購入し、感じたことをレビューしていきます。 モニターアームの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください!
日常

【HoloLive】VTuber、ホロライブの魅力を徒然なるままに紹介!!

近年何かと話題のホロライブ、各種企業とのコラボや宣伝などで、気なっている方も多いのではないでしょうか? かくいう筆者もホロライブを知ったのは2021年5月で、それまではVTuberという存在は認知していましたが、実際に視聴まではしていませんでした。 おそらく本当に初期のVTuberの動画の認識を引きずっていたのだと思います。(;´・ω・) ですが、関連動画のお勧めに出てきたVTuberの動画視聴をきっかけに、一気にファンになってしまいました。 今まで現実のアイドル等にも興味を示さなかった筆者がここまでファンになっていたとは、正直自分でも驚いています。(理由は後述します) ファン歴の浅い新参者ではありますが、所属タレントたちの配信を現在まで見てきて、ぜひ紹介したいと思い、今回キーボードを手に取りました。 本記事で、よりホロライブのことを知りたい!タレントの配信を見たい!と思っていただけたら幸いです。
IoT

【初スマートウォッチ】「HUAWEI Band 6」使用感レビュー!

どうもみなさんこんばんにちわ!しみこーです! 2か月ほど前に、人生初のスマートバンド(スマートウォッチ)、HUAWEI Band 6( HUAWEI スマートウォッチ Band 6)を購入しました。 正直言って、驚きました。。。(いい意味で(゚∀゚)) これから HUAWEI Band 6 を購入しようと考えている方、スマートウォッチに魅力を感じているが、購入を躊躇している方、そもそもスマートウォッチってなにそれ?おいしいの?という方に向けて、分かりやすくレビュー、解説をしていきます!(・ω・)ノ
日常

【実況者必見】遮音材と防音材で防音部屋をつくってみた

これからリモートワークをするから会議中の声を外に漏らしたくない!ゲーム実況始めたいけど声を外に漏らしたくない! そうお考えの学生、社会人、配信者の方は多いのではないでしょうか?学生であれば、自身の携帯や動画配信サービスの音を外に漏らしたくない。社会人であれば、会議中の話の内容をできるだけ外に漏らしたくない。配信者であれば、バカでかい実況を外に漏らしたくない等。。。
タイトルとURLをコピーしました